「介護はお金で買えるのか?」を考えてみる
こんにちは。
あおいろ訪問看護ステーション代表・管理者の大橋です。
先日、「親の介護は自分でせず、お金で買えばいい」という意見をYouTubeで目にしました。
なるほど、一理ある考え方だと思いました。

しかし同時に、こうも思いました。
「今の日本で、“お金で買える十分な介護”は本当に存在するのだろうか?」
確かに、介護サービスや家政婦さんなど、支援を“お金でお願いする”仕組みはあります。
けれど実際には、信頼できる方を見つけるのも難しく、すべてを任せられる環境を整えるのは簡単ではありません。
介護は、単に「労働」をお願いするだけではなく、そこに「想い」や「信頼関係」があってこそ成り立つものです。
だからこそ、“お金だけでは完結しない”部分が確かにあるのだと思います。
あおいろ訪問看護ステーションでは、ご家族の想いに寄り添いながら、
「自分たちで抱え込みすぎず、でも他人任せにもならない」
そんなちょうどいい支え合いのかたちを一緒に考えていきたいと思っています。


